HOME >  お近くのお客さま窓口 >  鹿島支店  > 鹿島支店ブログ

鹿島支店:支店ブログ

2014年05月12日火災警報器のご案内★




みなさんこんにちは!!今回のブログは業務グループが担当致します。


みなさんGWは快適に過ごせたでしょうか?今年のGWは、天気も良く最高の行楽日和でしたね!(^^)/


遠出をして行楽に出かけた方、お家でゆっくりくつろいで過ごした方様々だと思います!


GWが終わると季節が段々と夏に向かっていきますね・・・


その前に梅雨という嫌な時期がありますけど・・・(;一_)


そんな梅雨時期を抜ければ楽しい夏が待っていると思って、モチベーションを上げて


頑張って行きましょう(^_^)


 


さて、前回業務グループのブログでガス漏れ警報器をご紹介させて頂きましたので、


今回は火災警報器についてご紹介したいと思います!


 


みなさんは、火災警報器とはどのような警報器かご存知でしょうか?


主に、一般的に使用される警報器の種類は、「煙検知方式」と「熱検知方式」の2種類です。




  煙検知方式の火災警報器                                 ▲熱検知器方式の火災警報器






●煙検知方式とは・・・直接警報器が煙を吸い込む事によりそれに反応して


警報が鳴る仕組みになっており、火災の早期発見に一番効果的な警報器となっています!


主に寝室・階段・廊下などに使用されることが多いですね。


しかし、この煙検知には一つ弱点があります。それは、台所には付けられないのです。


それはなぜか、簡単ですね!お料理中の煙にも反応してしまう恐れがあるからなのです!


そこで登場するのが熱検知方式の火災警報器という訳です!


 


●熱検知方式とは・・・名前の通り火災による熱を検知して警報が鳴る仕組みの警報器となっています。


しかし、この熱検知方式にも弱点があります。


それは、まず煙は発生してすぐ天井に向かって上昇しますので検知が素早く行えるのですが、


この熱検知方式の火災警報器は、火災が起きてから、感知器の周囲の温度が上がらないと反応しない為


煙式と比べると発見が遅れてしまうので一長一短なのです


 


このブログを読んで、少しでも興味を持って頂ければ幸いです!!


みなさんも一度お住まいを確認して頂き、もし設置されていなければ是非設置を


ご検討して見てください。


ご相談ご要望などは、当社までお気軽にお電話ください(^_^)


 


戻るページトップへ