HOME >  お近くのお客さま窓口 >  鹿島支店  > 鹿島支店ブログ

鹿島支店ブログ

2018年06月05日プロパンガスの燃焼について

土浦支店技術グループの真家です

 

1

 

我が家の菜園もジャガイモの花が咲き始めました。もうまもなく、いもほりです。

土の中からジャガイモがコロコロ出てくるのを見るのは、いくつになっても楽しいものです。

 

2

 

 

さて、今回はプロパンガスの燃え方についてご紹介します。

 

プロパンガスは炭素Cと水素Hの化合物で、分子式はC3H8です。

 

プロパンガスが完全燃焼するとき、空気中の酸素O2と反応して二酸化炭素CO2と水H2O(液体の水ではなく水蒸気です)が発生します。

 

その化学反応式が  C3H8  +  5 O2  →  3 CO2  +  4 H2O  です。

 

プロパン分子1個と酸素分子5個が反応して完全燃焼します。

 

ペットボトルで考えてみましょう。

 

ペットボトル1本分のプロパンガスを完全燃焼させるには?

3

同じ大きさのボトル5本分の酸素が必要です。

 

3

×5本

 

 

それでは、空気はどれだけ必要なのでしょうか?

 

空気中の酸素の割合は約1/5なので、ボトル5本分の酸素を供給するには、

 

さらに5倍の25本分の空気が必要になります。

3

×5本×5=25本

 

 

このようにプロパンガスを燃やすには大量の空気が必要です。

 

もしも閉め切った室内でプロパンガスを燃やし続けると、空気中の酸素が減っていきます。人間が吸う酸素も足りなくなります。

 

すると、不完全燃焼(完全に燃えきれない)を起こして、一酸化炭素COという燃え残りが出て来ます。

プロパンガスに限らず、都市ガスや灯油を燃やす場合も、酸素が足りなくなると一酸化炭素COが発生します。

 

一酸化炭素は毒性が強く、吸い込むと中毒を起こして死亡することもあります。 しかも無色無臭なので、発生しているのに気づきにくい厄介なガスです。

 

炎が黄色くなったり、なべ底にススが付くようなときは要注意です。

 

室内でガス器具を使うときは、必ず換気をして新鮮な空気を供給しましょう。

また、古いガス器具は安全装置付の器具に交換することをおすすめします。

 

弊社ではガス機器安心診断や、コンロクリーニングサービスなど無料で行っていますので、心配な方はご連絡下さい。

 

 

 

もう一度、先ほどの化学反応式を見てみましょう。

C3H8  +  5 O2  →  3 CO2  +  4 H2O

 

ペットボトル1本分のプロパンガスを完全燃焼させると・・・

 

3

その4倍の水蒸気が発生します。

 

3

×4本

 

ガスストーブを使うと窓ガラスがくもるのはこのためです。

 

エアコン暖房では空気が乾燥しますが、ガスストーブやファンヒーターを使うと部屋の湿度が保たれます。また、ガスコンロのグリルでパンや魚を焼くと、ほどよいしっとり感が残ります。

 

 

 

 

何事もそうですが、プロパンガスにも長所短所があります。正しい使い方をして安全快適な生活を送りましょう。

 

 

 

 



戻るページトップへ