HOME >  お近くのお客さま窓口 >  鹿島支店  > 鹿島支店ブログ

鹿島支店ブログ

2022年10月01日『 横手の伝統工芸 中山人形 』

 みなさん、こんにちは(^^)/


 今回は横手営業所より中山人形の紹介をさせていただきます。


 

中山人形1

 

 中山人形は明治中頃、旧平鹿町(現横手市)中山で「中山焼」を継承したのが始まりで


140年に渡り受け継がれ、現在は樋渡製作所の5代目(樋渡様)がその技術を受け継いでいます。


 2021年に、横手市ではじめて「秋田県伝統的工芸品」に指定されました。(^^♪


 

中山人形2中山人形3

     支が勢ぞろい!(上段)


 

 中山人形の製造は、粘土で形を作り素焼きにしてから白で下地を塗り、赤・黄・緑などの


あざやかな色で細かい部分まで塗られた土人形、できるまで9項目の工程を必要とし


1人での手作業のため、1日20体位の製造しかできないそうです。(干支の場合は、乾燥後紐付け)


 また、毎年発売される「干支土鈴」が人気だそうです。


お伺いしたときは来年の干支の作成中で、樋渡さんの筆遣いをみてるだけでため息がでました。


 

中山人形4中山人形5

  一体一体丁寧に作りこまれた来年の干支    一筆一筆に樋渡さんの思いが込められている。



 秋田県内の一部のお土産屋さんや製作所で販売しております。(^^♪


 

 さて、朝晩の冷え込みが身にしみる季節になってきました。


 東部液化石油では、LPガスを安心、快適に使用できるようにガスの点検調査やガス漏れ警報器の


取替作業のため、お客さまのご自宅にお伺いする事があります。


 問題が無ければ20分程で終わりますので、お伺いの際はご協力をお願いします。(*^-^*)


 

LPガス 安全・快適 周知

 

 それでは、お料理レシピに移ります。


 今回は、この季節お酒のつまみにぴったりな牛すじの煮込みを紹介したいと思います。


 

牛すじ1

 

 材料  牛すじ500g・こんにゃく400g・水800㏄・醤油100㏄・酒100㏄


     みりん50㏄・砂糖大さじ3・すった生姜大さじ1.5・味噌50g・ねぎ


 

 ① 牛すじは塊のまま水から茹でて湯でて、ザルにあげて水で洗う


 ➁ 食べやすい大きさに切り、もう一度水から茹でて(30分くらい)ザルにあげる


 ★このときのスープはカレーなどに使うとおいしいですよ


 ➂ こんにゃくを一口サイズに切っておく


 ➃ 水・醤油・酒・みりん・砂糖・生姜をいれて45分位煮込む


 ➄ 味噌をいれて5分位煮込む


 

牛すじ2牛すじ3牛すじ4牛すじ5

 

 コロナ禍で家飲みが多くなりましたね。


 おつまみはどこでも買えるけど、やはり手作りは美味い。


 ちょっと時間をかけてコトコトと煮込んでみました(●^o^●)


森谷さん顔写真

 料理サポート森谷でした。


 これからも東部液化石油をよろしくお願いいたします。



戻るページトップへ